忍者ブログ
アクア用品を使ってみた感想とか。
[33] [32] [31] [30] [29] [28] [26] [24] [23]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 





「ニジイロボウズハゼ」という魚を購入しました。

オスの鮮やかな体色や、
ユーモラスな表情と動きが見ていて大変面白い魚です。

野生下では平たい石などをナワバリにして暮らしているようなのですが
うちの水槽にはそういったオブジェが無いので
何となく落ち着かない感じでした。

平たい石を拾ってきて入れてあげることも考えましたが、
正体不明の石を入れるのは硬度が上がって水草に悪影響がありそうだったり、
そもそも丁度いい形のものが無かったりなので

水質に影響を与えない素材で作ってみることにしました。





※画像はamazonから



荒木田土という園芸用土を使います。
ビオトープやスイレン栽培によく使う、粘土質の土で、
大き目のホームセンターや園芸店などで売っています。


「荒木田土」という商品名がついているものの
その実体は「田んぼの底の土」
すなわち天然の 「粘土」 です。


「粘土」ということは、

これを捏ねて焼けば

「土器」になってしまうというわけです。



やることは縄文時代と同じですね。
好きな形に造形して焼けば
理屈の上では好きな形のオブジェを作れるはずなのです。




とりあえず適当に捏ねて作った試作1号。
 

土を捏ねて寝かせて1週間
成形して乾燥させるのに1週間
失敗しないよう、しっかり時間をかけて焼成に挑んだものの

ここで痛恨のミスをしてしまう・・・。




荒木田土で内塗りして保護した植木鉢で
ガンガンに炭火を熾して焼いたものの・・・



水槽に入れると、ものの2か月で

自然にヒビが入って割れてしまったのです!


割れた断面を見ると、外側は赤く焼けているものの
中心が黒っぽく、芯まで火が通ってなかった模様。





どうも短時間で強く加熱するよりも、
一定の温度で長く加熱した方が芯まで焼けるようです・・・。


そこで一定温度を保ちやすく
輻射熱も利用できるよう
今度は密閉して焼くことにしました。

 

使っていない植木鉢を組み合わせて
即席の炉を作成。

七輪などを使う場合でも、
上に植木鉢をかぶせて熱を閉じ込めた方が
焼きやすいと思います。





熱を外に逃がさないよう
入れ子構造にする。






底には断熱用に砂利を敷き
その辺で拾ったコンクリ板を三角に組んで
空気の通り道を確保

 





炭で吸気口が埋もれないよう
焼成中には時々針金で突っついて
空気の通り道を確保することにします。


 



この炉で焼いてる時の画像はありません。
一気呵成に作って焼いてしまったので・・・。





最初は低温でゆっくり芯まで熱が通るよう、
30分~1時間くらい弱火で熱し、
それから本焼き。

焼成時間は午前中から始めて
日没くらいまで気長に焼きました。
燃料は3kg入りの炭一箱で丁度いいくらいです。


焼きあがったらしばらく放置して
冷めたら完成です。

上手く焼きあがったものは
叩くとキンキンという高い音がします。
 
 



水槽内の仕切り用に、四角いブロックも一緒に焼きました。

 
画像は水槽に入れていたのを引き上げたので汚れてますが
2年近く水中に入れているのに、割れたりすることも無く健在です。



完成した新居にご満悦ボウズハゼ先輩。

そっちに入っていくのか・・・。
 





こちらは焼成する際に割れてしまったブロック。
もったいないのでボンドでくっつけて
これも使ってます。
 

焼成の際、
急に温度を上げ過ぎると割れてしまうようです。

割れる際には結構な勢いで破片が飛ぶので
顔を近づけないよう注意しましょう。
 

 
 
 




本水槽用には比較的出来の良いのを選んで使ってます。
最初隙間なく並べても、
時間が経つとブロック間に隙間が空いてきてしまうのは悩ましいところです。

ちなみに入れる前にブロックを全部水に漬けて
一晩置いてからpHと硬度を測りましたが
特に変化はありませんでした。
 




今の水槽全景。
こうして有茎草を一か所にまとめて管理したかったのです。
 
この水槽は流木使ったり
マジメにレイアウトしてたんですが


・流木や石を入れるスペースがあるなら水草植えたい

・かと言って仕切りになる物がないと、
 前景草が有茎草の陰になって弱ってしまう



という点を解決するために
こういったブロックで仕切りたかったのです。


今回焼いた土器ブロックはスペースも取りませんし
葉が落ちたり脇根が出たりして
見苦しくなりがちな有茎草の下部も隠せます。

しかも比較的繁殖力の弱い前景草を保護でき、
繁茂するスペースも確保できるので気に入っています。

手間はかかるものの
コツさえ分かれば、それほど難しい事でもないので

オリジナルのオブジェが欲しい人は
やってみるのも面白いかもしれません。


 
 


 
水槽用のオブジェを
自分で焼いて作っている
方はこちらにもいます。

 ご参考ください↓


ザリガニ用土管作成  [2013/08/27]
http://kesiblog.blog23.fc2.com/blog-entry-661.html

 


商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

【あかぎ園芸】荒木田土(2L)/1個 【M】
価格:312円(税込、送料別) (2016/8/2時点)


PR

コメント
無題
いけるやん。
【2016/08/02 19:02】 NAME[名無しのなんj民] WEBLINK[] EDIT[]
無題
焼く場所がないんだよなぁ…
【2016/08/02 19:09】 NAME[彡(゚)(゚)] WEBLINK[] EDIT[]
無題
不器用としてはこれができる技量がうらやましい
【2016/08/02 20:19】 NAME[NONAME] WEBLINK[] EDIT[]
無題
陶土を使った水槽アクセサリ自作をなんJ民にもたらしたプロメテウス
【2016/08/02 20:49】 NAME[NONAME] WEBLINK[] EDIT[]
無題
(みんなもやってみたら)ええんやで
【2016/08/02 21:35】 NAME[ヘーコ] WEBLINK[] EDIT[]
無題
やるじゃん
【2016/08/02 22:44】 NAME[NONAME] WEBLINK[] EDIT[]
無題
(焼く庭が)ないです
【2016/08/03 01:57】 NAME[NONAME] WEBLINK[] EDIT[]
無題
熱帯魚しないけど、こういう工程はみててたのしいンゴねえ
【2016/08/04 10:27】 NAME[NONAME] WEBLINK[] EDIT[]
無題
庭がないンゴ・・・

せや、川原で石組炉作って焼くンゴ!!
【2016/08/05 07:41】 NAME[NONAME] WEBLINK[] EDIT[]
無題
字が小さくて見えにくいンゴ…
内容は面白いで
【2016/08/06 00:49】 NAME[NONAME] WEBLINK[] EDIT[]
無題
ああああ
こういうの好きだから読んでるだけでイキそうンゴ!
【2016/08/06 10:14】 NAME[NONAME] WEBLINK[] EDIT[]
無題
文字サイズいじってデカくしたで!
【2016/08/06 20:36】 NAME[ヘーコ] WEBLINK[] EDIT[]
無題
マインクラフトみたいでええやん
オーブン陶土買ったろうかな
【2016/08/06 22:45】 NAME[NONAME] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/10 NONAME]
[11/17 NONAME]
[10/26 NONAME]
[10/20 NONAME]
[10/13 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ヘーコ
性別:
非公開
自己紹介:
twitterやってます。絡んでください。
ヘーコ@apporu
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ポイント広告